7/26(月)簡易金継ぎワークショップ開催のお知らせ 「簡易金継ぎワークショップ」 かぶれにくく乾きやすい新うるしを使った金継ぎのワークショップです。 おうちやご実家で眠っている器の、カケ・ヒビ・ワレ直しませんか。 <お申し込み> お申し ワークショップ情報 2021.07.13
7/17,18,19 講座中止のお知らせ 7月17,18,19日に開催を予定しておりました、小田急まなたび「金継ぎアクセサリー講座」「金継ぎ講座」ですが、緊急事態宣言が8月22日まで発出されていることを受け、イベントを中止させていただくこと ワークショップ情報 2021.07.10
【初めてでも大丈夫】簡単金継ぎのやり方(新うるし) お皿洗いの時にうっかりぶつけて欠けてしまったり、上から物が落ちてきて真っ二つに割れてしまったり...お気に入りの器に傷が入ってしまうことはどうしてもありますが、そんな時、気軽に自分で直すこと 技法・HOW TO 2021.07.07
「金継ぎアクセサリー」ってなんだろう 呼び継ぎ(よびつぎ)でつなぐ 金継ぎには「呼び継ぎ」という技法があります。呼び継ぎ(よびつぎ)とは、異なる器のかけらを使って金継ぎする技法で、割れた破片が足りない場合や、作品のアクセン ワークショップ情報 2021.06.30
かんたん金継ぎワークショップ・プライベートレッスンのご依頼方法について 金継ぎの柳家では、1日完結型の簡易金継ぎ講座・プライベートレッスンを承っております。 企業・団体様、福利厚生、店舗様、少人数個人様などご対応致します。 (対応エリア:東京・神奈川・八ヶ ワークショップ情報 2021.06.29
7月ワークショップ予定 7月のかんたん金継ぎワークショップ予定は、下記の通りです。7/17(土)小田急まなたび(お申し込み・詳細)・11:00-13:00 金継ぎアクセサリー・14:30-16:30 金継ぎ7/18(日)小 ワークショップ情報 2021.06.03
過去のワークショップのお写真を紹介します。 カフェや雑貨店、美術館、カルチャースクール、福利厚生などさまざまな場所で簡易金継ぎワークショップを行わせていただいてきました。 これまでのワークショップでのお写真をすこしずつですが、ご紹介しま ワークショップ情報 2021.05.21
金継ぎとは 割れたり欠けたりした器をうるしで接着し継ぎ目を金、銀、朱色などで飾る伝統的な技法です。室町時代以降、修理・修復の役目を越えて、趣を楽しむ芸術的な価値が認められています。 金継ぎの柳 2021.05.06
6月ワークショップ予定 かんたん金継ぎワークショップの開催スケジュール 4月30日現在決定しているワークショップ予定は下記の通りです。 ●6月22日(火)北山田地区センター ご予約は、お電話(045-593-8 ワークショップ情報 2021.04.30
ご挨拶 金継ぎの柳家のECサイトを開設させていただきました。手軽なかんたん金継ぎ材料の販売やワークショップ情報、ご自宅でご家族やご友人と楽しんでいただけるような商品も併せてご紹介してまいります。どうぞよろし スタッフブログ・日々のこと 2021.04.20